ワインバーとはなんぞや?(再掲載)

※こちらは以前のHPより再掲載したものです。

ある6月の準備中の事。

シミーがふと「ワインバーってなんだろうねぇ。」とつぶやきました。

 

その時は「え?どしたの?」とすぐ自分の考えを言えませんでした。だってお恥ずかしながらワインバーってなんぞや?と言うこと考えていなかった事にその時気付いたんです。

お店を始めるに当たって、どうゆう場所にしたいか、どうゆう気持ちでやるのか、自分たちのベースにするものは確認し合いました。

でもそもそもワインバーって何かね?は考えていませんでした。

 

バーとは☝🏻

「19世紀のアメリカから始まったとされる、一枚の板を隔ててお酒を提供し思い思いに過ごすお客。その空間。」の様な事が書いてありました。

 

人はお酒を飲むとき、その日の疲れを癒したり嫌な事を忘れたり、楽しい事を倍増させたり嬉しい事を祝ったり。それぞれのその時の気持ちに寄り添う様にお酒があったのかも知れません。

私も時々「飲まなきゃやってられっか!バッキャロー!」という日があります。数ヶ月に1回くらい😅

 

そんな気持ちの時でも一杯飲み終わる頃には、フワッと少し楽になって「しゃーない。まぁ明日も頑張るか。」と思えたりするもんです💪🏻

一人で飲むのもいいけど、何か言っても言わなくても、誰かがいたらなお良いなぁ。それがバーというお店の存在理由なのかも、と思いました。

 

何かの気持ちに寄り添う場所。

何かの気持ちに寄り添う人。

そして美味しいワインもあったらなお嬉しい😊

お店を出る時に少しだけ背中を押せる、バーってきっとそんな場所。

 

43ponteもそんな場所になれたら良いなぁと思います🍀