・グラスワイン
イタリアやフランスを中心に、日替わりのグラスワインを白・赤各6〜10種類程ご用意しています。
「こんなのが好き」「このくらいの予算でこんな感じで」と気軽にお尋ね下さい。
・ボトルワイン
みんなでワイワイ飲むときは一本の中で味わいの変化も楽しめるボトルワインでのご注文もぜひ。ご予算や味わいの好みに合わせてオススメの一本をご案内させて頂きます。
・クラフトビール
アメリカを中心に世界各地のブリュワリーから、香り高く豊かな味わいのクラフトビールもご用意しています。
ビールはちょっと苦手という方も、いつもと違うビールが飲みたい!という方もぜひ飲んで欲しいクラフトビール達です。
50ml ¥1,000~
お食事の後のデザート代わりに甘いワインはいかがですか?
こちらも日替わりでご案内させていただきます。
20ml ¥700~
甘いのは苦手...という方にグラッパなどの甘くない食後酒もございます。
一口に食後酒と言ってもワインと同じで香りや味わいなど、とても個性があるんですよ。
・本日のソフトドリンク
¥500〜
添加物や保存料などを使っていないジュースをご用意しております。種類はその日によって変わりますので、お問合せください。
▲鈴木牧場のリコッタチーズとシャインマスカット&生ハム
牛を大切に育てたからこそ、その牛乳から作られるチーズは甘いんです!一つ一つ手作業で作っているモその優しい味わいは是非食べてほしい一品。
旬のジューシーなシャインマスカットと味を引き締める生ハムは間違いない組み合わせです。
カットするとじゅわぁ〜〜っとミルクが出てくる一つ一つ手作りされた丸ごとモッツァレラ。フルーツみたいな甘みとトマトの酸味が共存した『とびっきりトマト』を合わせたシンプルながら贅沢な一品です。
・ズワイガニとアボカドのタルタル
¥900
ほんのり甘くてジュワ~っと蟹のうまみが広がるズワイガニとアボカドの間違いない組み合わせ!
・豚肩ロースのリエット パンにのせて
たっぷりの野菜と一緒に煮込んだ豚肩ロースを丁寧にほぐしたおつまみです。野菜の甘みがお肉としっかり馴染んでクセのない優しい味わいです。
辛味が少ない新玉ねぎをじっくり火を通す事で、甘みを更にぐぐっと凝縮させた玉ねぎの美味しさを感じられる一品。
これはシミーがつくば市二ノ宮のLineaで働いていた頃にシェフから伝授してもらったトリッパのトマト煮込みです!3回茹でこぼしたトリッパは嫌な臭みが抜け、とても柔らか。内臓が苦手な私でも大好きなメニューです♪
保存料や着色料を使わず無塩せきで作られたソーセージたち。香辛料もなるべくシンプルにしつつ、山葡萄ワインを加える事で味に深みが増して何も付けなくとも十分美味しい粗挽きソーセージのポーリッシュと、旨味と辛味がクセになる、チョリソーの2種類です。
・村上農場の熟成じゃがいも ごろっとフライドポテト
じゃがいもをこよなく愛する、北海道十勝の村上農場さん。
その愛情たっぷりに育てられたじゃがいもは季節によって、品種によって、様々な表情を見せてくれます。
5月は甘みが程よく凝縮された熟成じゃがいもです!
▲LA MARINIEREのグリエールチーズを使ったラザニア
・優しい酸味の京都おうすの梅としらすのさっぱり〆パスタ
¥1,200
酸味がすごく柔らかくて食べやすい、でも梅干しらしい爽やかさの京都『おうすの里』の梅干しとしらすのさっぱり感がシメにもピッタリのパスタです!
・LA MARINIEREのグリエールチーズを使ったラザニア
ホワイトソースとミートソースを丁寧に作りLA MARINIEREさんのチーグリエールズを乗せてこんがり焼き上げたラザニアはシンプルながら手間暇がかかっています!優しい風味でどんどん食べ進んでしまう一品。
・ゴルゴンゾーラチーズのクリームソース ペンネ
¥1,400
LA MARINIEREさんの風味豊かなゴルゴンゾーラチーズをまろやかなソースにして、ペンネとよくからめて食べるワインにもよく合うパスタです。
玉ねぎと人参をじっくり炒めて甘みを出し、エビ、ホタテ、イカと白ワインを合わせて煮込む事3時間。魚介の旨味と野菜の甘みをたっぷり引き出したラグーソースにクリームでまろやかにまとめました。
▲豚肩ロースのコンフィ バルサミコソース
・カジキマグロのカツレツ トマト&ケッパーのソース
¥1,300
あっさりしていて重くないカジキマグロのカツレツにトマトとアリアンナの風味豊かなケッパーを合わせたソースで。
前菜やパスタの後でもサラッと食べられちゃいます!
ハーブとニンニクで3時間、低温でじっくりコンフィした豚肩ロースは旨味が詰まってます!表面は一気にグリルして、カリカリの食感もアクセントに。旨味と香ばしさが美味しい一品です。
・牛ほほ肉のホロホロ赤ワイン煮込み
¥1,750
牛ほほ肉を赤ワインとたっぷりの野菜と一緒にやわらか~くなるまで煮込んだ、ワインが進む一品です!
・フィノッキオーナサラミ
フェンネルを一緒に配合し、爽やかな風味のサラミです。
・VIA THE BIOのオーガニックチーズ盛り合わせ
優しくていくらでも食べられちゃうVIA THE BIOさんのチーズ。チーズが苦手な私も思わず「美味しい!」と言ってしまうほど。もちろんワインとの相性もバッチリです!
ブラックオリーブをアンチョビやケッパーでマリネした大人のおつまみ。
・べにや長谷川商店の素焼きMIX大豆
小¥200/大¥400
べにや長谷川商店さんで作られた、旨味の濃い大豆をじっくりじっくりじーっくり素焼きにした、パリポリ食べられるおつまみです。
つくば市要にある、季節の酵母を使った人気のパン屋「punch」さんのカンパーニュを使わせて頂いています。外側のザクザクと内側のモッチリとした食感で追パンされる方続出です!